アセスメント(評価)" Program- S"
内容 | 概要 | 時間数(およそ) |
・代償運動のアセスメント | 構造的に見てどのような動きがしているのかを評価、修正の方法について/様々な代償運動のパターンについて学びます。 | 6 |
・機能神経学的アプローチ | 小脳について(講義、評価、エクササイズ)、視覚情報、前庭器官、脳神経、顎関節、縫合 | 12 |
・多方面からのアプローチ | 感情・思考・言語について/体内リズム/重力/恒常性/内受容/検査について | 12 |
・キャリブレーションアプローチ | 生体電気の講義、評価、コンタクトポイントについて | 6 |
・神経フロス/モジュレーション | 構造・理論と実践、痺れに対する評価と方法、皮膚の評価 | 3 |
エクササイズプログラム “Program-X”
・セオリー
・サークルメソッド
・神経モビライゼーション
・ベアフットX
スポーツ・マニュアル・セラピー”Program-T”
・M3メソッド
・バイブレーション・セラピー
・ファンクショナルテーピング
・IASTM
・カッピングセラピー
・スキンセラピー
・M3ファスティングプログラム